日付 | 講師 | テーマ | 感想 |
---|---|---|---|
2024年10月18日 | 早川 澄男氏(あいち防災リーダー会) | 地域防災活動の報告について | 2024年10月18日あいぼう会防災セミナー感想 1 ファイル 170.16 KB
|
2024年7月22日 | 山岡 耕春 氏(愛知工業大学地域防災研究センター客員教授) | 火山災害と防災 | 2024年7月22日あいぼう会防災セミナー感想 1 ファイル 204.60 KB
|
2024年6月17日 | 黄 璐 氏(愛知工業大学 地域防災研究センターPD) | 中国の地域コミュニティの防災について | 2024年6月17日あいぼう会防災セミナー感想 1 ファイル 215.36 KB
|
2024年5月20日 | 伊野 恵理氏(中部経済産業局) | 能登半島地震における中部経済産業局の対応について | 2024年5月20日あいぼう会防災セミナー感想 1 ファイル 209.49 KB
|
2024年3月19日 | 横田 崇 氏(愛知工業大学)、落合 鋭充 氏((株)エーアイシステムサービス)、村松 清敬(日比野工業(株)) | 家具固定キャンペーンまとめ | あいぼう会2024年3月18日防災セミナー感想 1 ファイル 519.85 KB
|
2023年9月25日 | オム テフン⽒(愛知⼯業⼤学 地域防災研究センター ポスドク研究員) | AIで解析する地震断層の物理 | あいぼう会2023年9月25日防災セミナー感想 1 ファイル 174.42 KB
|
2023年8月21日 | 秀島 栄三氏(名古屋工業大学 高度防災工学研究センター 教授) | 非常時を平常時に考える | あいぼう会2023年8月21日防災セミナー感想 1 ファイル 194.01 KB
|
2023年6月19日 | 大矢 徹 氏(名古屋地方気象台 防災管理官) | 防災気象情報の活用について | あいぼう会2023年6月19日防災セミナー感想 1 ファイル 185.34 KB
|
2023年1月16日 | 横田崇氏( 愛知⼯業⼤学⼟⽊⼯学科教授・地域防災研究センター⻑・あいぼう会会⻑) 事例紹介:⽇⽐野⼯業様・深⽥電機様 | あいぼう会会員の家具固定の進捗状況 | あいぼう会2023年1月16日防災セミナー感想 1 ファイル 172.95 KB
|
2022年11月21日 | 森 敦史 氏( 中部地方整備局 河川部水災害対策センター センター⻑) | 東海ネーデルランド高潮・洪水地域協議会の取り組み <ゼロメートル地帯の高潮・洪水被害の最小化に向けて> | あいぼう会2022年11月21日防災セミナー感想 1 ファイル 193.46 KB
|
2022年9月26日 | 早川和広氏(豊田市気象防災アドバイザー) | 気候変動と防災気象情報 | あいぼう会2022年9月26日防災セミナー感想 1 ファイル 173.55 KB
|
2022年8月22日 | ⽯川慶⼀郎 ⽒(愛知⼯業⼤学地域防災研究センター PD研究員) | 晩婚・非婚化時代の住まい方から地域防災について考える | あいぼう会2022年8月22日防災セミナー感想 1 ファイル 198.24 KB
|
2022年6月20日 | 鮎川一史 氏(一般財団法人 河川情報センター 流域情報事業部 参事) | ハザードマップから見えてくるリスクを学ぼう | あいぼう会2022年6月20日防災セミナー感想 1 ファイル 191.29 KB
|
2022年5月16日 | 渡辺 研司 ⽒(名古屋工業大学大学院工学研究科 教授) | 激甚化・頻発化する風雪水害と官民連携による地域型BCM | あいぼう会2022年5月16日防災セミナー感想 1 ファイル 197.70 KB
|
2022年3月14日 | 横⽥ 崇 ⽒(愛知⼯業⼤学 地域防災研究センター⻑) | 家具固定キャンペーンアンケート結果 | あいぼう会2022年3月14日防災セミナー感想 1 ファイル 190.93 KB
|
2022年1月17日 | 築山慎介 氏(豊田市地域振興部市民安全室防災対策課) 小原教寛 氏(大府市危機管理課 防災危機管理係) | 豊田市の防災対策 大府市の災害対策 | あいぼう会2022年1月17日防災セミナー感想 1 ファイル 212.51 KB
|
2021年11月15日 | 近藤 ⻯彦 ⽒(株式会社加藤建設 安全衛⽣災害対策室 課⻑) | 楽しみながら防災を学ぶ 〜防災運動会〜 | 20211115_セミナー感想 1 ファイル 216.34 KB
|
2021年10月18日 | ⽥中隆⽂ ⽒(名古屋⼤学 ⼤学院⽣命農学研究科 准教授) | 日々の暮らしと土砂災害への備え -実効性のある防災に向けて- | 20211018_セミナー感想 1 ファイル 200.83 KB
|
2021年9月28日 | 吉⽥千春 ⽒ (気仙沼おとひめ会 代表、防災⼠) 鈴⽊美和子 ⽒ (⼀般社団法⼈気仙沼あそびーばーの会 代表) | 「⾃分ごとで考える ―災害からの⽣活復興とは―」 「気仙沼あそびーばーの会活動紹介 ―被災地に子どもの遊び場を—」 | 20210927_セミナー感想 1 ファイル 229.59 KB
|
2021年8月23日 | 布村明彦氏(河川情報センター理事長/中央大学研究開発機構教授) | 日本の災害対策は何を目指してきたか | 20210823_防災セミナー感想 1 ファイル 277.35 KB
|
2021年6月21日 | 村上義勝氏(日本製紙石巻工場 事務部総務課課長代理) 星 幸三郎氏(元石巻広域消防本部・消防長) | 日本製紙における東日本大震災時の被災状況および復興過程・将来への備え | 20210621_防災セミナー感想 1 ファイル 238.22 KB
|
2021年5月17日 | 但⽊伸⾏ 氏 (宮城県名古屋産業⽴地センター 所⻑) | 東⽇本⼤震災からの復興状況と今後の取組みについて | 20210517_防災セミナー 感想 1 ファイル 340.68 KB
|
2021年3月15日 | 横田崇 (愛知工業大学工学部教授・地域防災研究センター長) | 家具固定キャンペーン・アンケート結果 | 20210315_あいぼう会感想・アンケート 1 ファイル 191.67 KB
|
2021年1月18日 | 石川盛久 氏(愛知県 防災危機管理課) 竹内 剛 氏 (愛知県 建設局砂防課) | 南海トラフ地震臨時情報発表時の防災対応について 土砂災害から身を守る | 2021年1月18日 防災セミナー感想 1 ファイル 216.38 KB
|
2020年11月16日 | 平川 一臣 (北海道大学名誉教授) | 南海トラフの津波と地震ー堆積物からの考察 | 20201116_セミナー感想 1 ファイル 205.13 KB
|
2020年10月19日 | 中村 吉男 (愛知工業大学土木工学科 教授) | 災害廃棄物再生利用の現状と課題 | 20201019_あいぼう会感想・アンケート 1 ファイル 294.93 KB
|
2020年9月28日 | 五味 孝夫 (名古屋地方気象台) | 防災気象情報の改善とその活用 | 20200928_あいぼう会感想・アンケート 1 ファイル 287.06 KB
|
2020年7月20日 | 久島桃代 (愛知工業大学地域防災研究センターPD研究員) | 場所を分かち合い・声を聴く〜その可能性と課題〜(陸前高田市調査報告) | 2020年7月セミナー一口感想 1 ファイル 152.72 KB
あいぼう会会員用資料です
|
2020年6月15日 | 横田崇 (愛知工業大学工学部教授・地域防災研究センター長) | 会社といっしょに取り組む家具固定キャンペーンについて | |
2020年1月20日 | 建部謙治 (愛知工業大学建築学科教授) | 個にも配慮した防災対策 | セミナー感想・アンケート_20200120 1 ファイル 254.03 KB
あいぼう会会員用資料です
|
2019年11月18日 | 石川盛久 (愛知県防災安全局防災部防災危機管理課・課長補佐) | 南海トラフ地震の多様な発生形態に備えた事前避難等への対応について | セミナー感想・アンケート_20191118 1 ファイル 167.31 KB
あいぼう会会員用資料です
|
2019年8月19日 | 横田 崇 (愛知工業大学土木工学科 教授) | 企業向け防災アンケート中間発表、今後の実施体制 | 感想・アンケート_20190819 1 ファイル 168.65 KB
あいぼう会会員用資料です
|
2019年6月17日 | 平川 一臣 (愛知工業大学客員教授・北海道大学名誉教授) | 津波堆積物:歩いて、観て、考えてきたこと | 感想・アンケート_20190617 1 ファイル 190.05 KB
あいぼう会会員用資料です
|
2019年5月20日 | 地震保険~自然災害に備える損害保険~ | 山本真史(一般社団法人日本損害保険協会) | 感想・アンケート集計_20190520 1 ファイル 179.21 KB
あいぼう会会員用資料です
|
2019年3月18日 | 横田 崇 (愛知工業大学教授・あいぼう会会長) | 企業防災アンケート調査結果(詳細版)次年度以降の方針と具体的な作業など | H30年度3月防災セミナー感想・アンケート集計 1 ファイル 185.87 KB
あいぼう会会員用資料です
|
2019年1月21日 | 井戸田 秀樹 (名古屋工業大学 教授) | 木造住宅の耐震改修促進に向けて | H30年度1月防災セミナー感想・アンケート集計 1 ファイル 178.80 KB
あいぼう会会員用資料です
|
2018年11月19日 | 瀬戸 信之 (一般社団法人 生命保険協会 愛知県協会 事務局長) | 震災における生命保険業界の対応(東日本大震災を中心に) | H30年度11月防災セミナー感想・アンケート集計 1 ファイル 181.99 KB
あいぼう会会員用資料です
|
2018年9月10日 | 保科 修一 (株式会社リケン 経営管理本部 業務管理部) | 2007年新潟県中越沖地震の被災と復旧に基づくBCPの永続的な取り組み ~経験を活かせ、でも、経験に頼るな~ | H30年度9月防災セミナー感想・アンケート集計 1 ファイル 196.67 KB
あいぼう会会員用資料です
|
2018年8月20日 | 渡部 豪 (愛知工業大学地域防災研究センター客員研究員) | 測地学から見えてきた南海トラフの巨大地震像 | H30年度8月防災セミナー感想・アンケート集計 1 ファイル 149.35 KB
あいぼう会会員用資料です
|
2018年6月18日 | 榊原 勝 (榊原工業株式会社 代表取締役) | BCP活動の果てに見えた姿 ~会社・従業員・地域との関わり~ | H30年度6月防災セミナー感想・アンケート集計 1 ファイル 222.57 KB
あいぼう会会員用資料です
|
2018年5月21日 | 河津 博史 (東邦ガス株式会社) | 社員の災害時対応について | H30年度5月防災セミナー感想・アンケート集計 1 ファイル 188.35 KB
あいぼう会会員用資料です
|
2018年3月19日 | 横田 崇 (愛知工業大学 土木工学科 教授) | 企業BCP への取組について その3 | |
2018年1月15日 | 横田 崇 (愛知工業大学 土木工学科 教授) | 企業BCP への取組について その2 | |
2017年11月20日 | 横田 崇 (愛知工業大学 土木工学科 教授) | 企業BCP への取組について その1 | |
2017年9月11日 | 中村 栄治 (愛知工業大学 情報科学部情報科学科 教授) | 地下街の3 次元モデルから考える防災対策 | |
2017年8月21日 | 白木 峰昌 (愛三工業株式会社 総務人事部) | 愛三工業㈱ 防災・BCP取組み紹介 | |
2017年6月19日 | 橋本 操 (愛知工業大学 地域防災研究センター ポストドクトラル研究員) | 東日本大震災発生時の地域住民の行動~茨城県日立市を事例に~ | |
2017年5月15日 | 藤井 修 (名古屋駅地区街づくり協議会事務局長・東和不動産株式会社) | 官民連携による防災・減災街づくり~名古屋駅地区街づくり協議会の取り組み~ | |
2017年3月13日 | 伊豆原 浩二 (愛知工業大学工学部土木工学科 客員教授) | 地震災害時の交通について-阪神・淡路大震災と東日本大震災から学ぶ- | |
2017年2月20日 | 松尾 繁展 (愛知県環境部資源循環推進課 主任主査) | 愛知県災害廃棄物処理計画について | |
2016年11月21日 | 川崎 浩司 (株式会社ハイドロソフト技術研究所) | その時どうする!巨大地震・津波への対応 | |
2016年9月12日 | 飛田 潤 (名古屋大学災害対策室 教授) | 熊本地震の建物被害をどう解釈するか | |
2016年7月11日 | 岡崎 一浩 (愛知工業大学 経営学部経営学科 教授) | 防災にかかる企業経済財務のあり方 | |
2016年5月16日 | 赤堀 良介 (愛知工業大学 工学部土木工学科 准教授) | 河川管理に関わる近年の話題について | |
2016年3月28日 | 正木 和明 (愛知工業大学 地域防災研究センター長) | 海外での研究生活 | |
2016年1月25日 | 鎌田 亮 (東海総合通信局) | 防災対策 ―国の役割とICT利用の最新情報― | |
2015年11月16日 | 鷲見 哲也 (大同大学 工学部 准教授) | 豪雨災害に備える河川水文情報との向き合い方 | |
2015年9月28日 | 龍田 成人 (NPO法人名古屋NGOセンター理事) | ネパール地震被害状況と防災,減災 | |
2015年8月24日 | 中村 好宏 (西日本電信電話株式会社 東海事業本部 設備部 災害対策室室長) | 東日本大震災を教訓とした災害対策への取組み | |
2015年6月22日 | 鈴木 康弘 (名古屋大学 教授) | レジリエントな社会づくりとハザードマップ | |
2015年5月25日 | 横田 崇 (愛知工業大学 土木工学科 教授) | 南海トラフの地震・津波対策について | |
2015年3月16日 | 北原 修 (国土交通省中部地方整備局 河川部 総合土砂管理官) | 最近の砂防事業に関する話題 | |
2015年1月26日 | 宇佐美智伯 (名古屋市消防局 防災・危機管理部 震災対策推進室) | 名古屋市の震災対策について | |
2014年11月17日 | 大西喜隆 (大府市役所 生活安全課 危機管理課) | 東日本大震災の救援活動 | |
2014年09月22日 | 西守騎世将 (一般社団法人 災害支援機構) | この国の防災への姿勢とその現実…東日本大震災・救援活動経験から見えて来たこと | |
2014年08月25日 | 高橋 誠 (名古屋大学 教授) | 大津波を生き抜く―スマトラと東北― | |
2014年06月23日 | 鈴木信昭 (中部地方整備局三河港湾事務所所長) | 三河港における地震・津波対策について | |
2014年05月26日 | 佐々木 泉 (名古屋地方気象台防災業務課 広域防災管理官) | 特別警報と防災気象情報 | |
2014年03月28日 | 森 匡孝 (愛知県河川課主査) | 愛知県における『みずから守るプログラム』の取組 | |
2014年01月24日 | 一柳勝宏 (愛知工業大学教授) | 平常時のエコ電力供給と災害時に強いインフラ設備 | |
2013年11月22日 | 古澤正人 (一般社団法人中部航空宇宙産業技術センターコーディネーター) | ヘリコプターと災害 | |
2013年09月27日 | 村山寿一 (宮城県名古屋産業立地センター長代理) | 東日本大震災後の宮城県の企業誘致 | |
2013年08月23日 | 小林哲郎 (愛知工業大学 PD研究員) | ビッグデータと防災への応用 | |
2013年06月28日 | 廣内大助 (信州大学准教授) | 活断層地震災害を考える-東海地方の活断層 | |
2013年05月24日 | 雉野聡子 (愛知県防災局災害対策課) | 愛知県の帰宅困難者支援対策について | |
2013年03月27日 | 建部謙治 (愛知工業大学 教授) | 緊急地震速報の普及状況 | |
2013年01月25日 | 森田匡俊 (愛知工業大学 PD研究員) | 災害時の出勤・帰宅対策サポートプロジェクト | |
2012年10月26日 | 正木和明 (あいぼう会会長) | 巨大地震の話 第15回世界地震工学会議報告+南海トラフの地震=ウルトラ巨大地震の話 | |
2012年08月22日 | 阪野武郎 (名古屋市住宅都市局) | 名古屋市における陸前高田復興支援について | |
2012年06月22日 | 溝口孝之 (中部電気保安協会) | 企業における効果的な省エネ・節電対策~今夏の電力情勢を乗り切ろう~ | |
2012年05月25日 | 山本鋼志 (名古屋大学 教授) | 福島第一原発事故による放射性元素汚染 | |
2012年02月22日 | 杉本靖夫 (中部電力㈱) | 中部電力の地震対策について | |
2011年12月21日 | 田口厚志 (豊田市) | 豊田市の防災対策 | |
2011年11月30日 | 近藤英彦 (名古屋商工会議所) | 東日本大震災の影響と今後の事業展開に関する実態調査 | |
2011年10月26日 | 河津博史 (東邦ガス(株)) | 東邦ガスの地震対策について | |
2011年08月24日 | 山田茂 (中部経済連合会) | 防災・減災の取り組み | |
2011年06月22日 | 大井治 (愛知県防災局) | 平成23年3月11日発生東日本大震災 愛知県の被災地域支援 |